本文へスキップ

九州工業大学 建設社会工学科 交通工学研究室

吉武 哲信 教授 博士(工学)

  地域・都市計画,コミュニティ計画,交通計画の分野で研究を行っています.
  研究課題は多様に見えますが,住民参加や地方分権に関わるものがほとんどです.
  最近では,制度的,社会学的なアプローチによるものが多いことが吉武班の特徴です.
  また,学術研究と連動した活動による,学生と社会との連携を重視しています.
  農山村コミュニティの活性化活動への参画を継続して実施しており,
  景観整備やまちづくりについても研究を行っています.

      adrress:〒804-0015 福岡県北九州市戸畑区仙水町1番1号 九州工業大学工学部建設社会工学科 交通工学研究室
      mail:yoshitake.tetsunobu038@mail.kyutech.jp

略歴
  昭和56年3月 山口県立山口高等学校卒業
  昭和60年3月 九州大学工学部土木工学科卒業
  昭和62年3月 九州大学大学院工学研究科修士課程修了
  昭和63年3月 九州大学大学院工学研究科博士後期課程退学
  平成5年10月 博士(工学)九州大学

TOP

職歴
  昭和63年4月 九州大学工学部土木工学科助手
  平成3年4月     九州産業大学工学部専任講師
  平成7年4月     宮崎大学工学部土木環境工学科助教授
  平成13年3月~平成14年1月 デンマーク国立オールボー大学地域開発学科客員研究員
  平成25年4月~ 九州工業大学大学院教授

TOP

所属学会
  土木学会,日本都市計画学会,日本都市学会,
  交通工学研究会,アジア交通学会,風景デザイン研究会,日本計画行政学会

TOP

学位論文
  都市圏域の把握とそれに基づく広域的道路網の評価に関する研究,九州大学

TOP

学術論文
 査読付き論文(2000年~)
  • 竹田浩二,吉武哲信,出口近士:定住創作家と住民との交流によるコミュニティ活性化のための交流マネージメントの有効性,都市計画論文集,No.36, pp.481-486,2001年11月
  • 前迫信也,小林大毅,吉武哲信,出口近士:都城市の都市計画区域内における線引き廃止後の開発動向に関する考察都市計画論文集,No.37, pp.697-702,2002年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:土地区画整理のプロジェクトマネジメントを支援する施工計画立案システムの作成建設マネジメント研究・論文集, Vol.9, pp.101-114,2002年11日
  • T.Yoshitake, C.Deguchi:The Attitude and Activities of Artists towards Community Vitalization,Proceedings of International Symposium on City Planning,pp.157-166, 2003年9月
  • 吉武哲信,M.T.Sorensen, 出口近士:デンマークの計画システムと地域計画(Regional Plan)策定プロセスについて-北ユトランド地域計画を事例として-,土木計画学研究・論文集Vol.20, No.1, pp.235-241,2003年9月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信,横田漠:土地区画整理事業における施工計画立案のための工事・移転工程の順位化と実用性,土木計画学研究・論文集,Vol.20, No.1, pp.147-154.2003年9月
  • T.Yoshitake, C.Deguchi, S.Suga:The Development Trend and the Land-Use Management in a Local Suburban Area - Based on an Analysis of Kiyotake-Town, JAPAN-,Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol. 5, pp.2759-2774. (CD-ROM) , 2003年10月
  • 菅忍,遠藤俊宏,吉武哲信,出口近士:宮崎県清武町におけるTDM社会実験の特徴と意義~PIによる地区交通安全の確保を起点として~,第23回交通工学研究発表会論文集, pp.253-256,2003年10月
  • 栫恵利香,吉武哲信,出口近士:芸術家の居住地選択および居住地環境評価に関する基礎調査,都市計画論文集,No.38, pp.79-84,2003年11月
  • 菅忍,遠藤俊宏,吉武哲信,出口近士:地方都市圏におけるTDM施策の適用可能性-地区内道路の安全確保を考慮した清武町における社会実験-,都市計画論文集,No.38, pp.469-474,2003年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信,佐多孝徳:集団移転方法を採用した土地区画整理事業費の縮減を支援するPMシステムの開発,建設マネジメント研究・論文集, Vol.10, pp.61-72,2003年11月
  • 麻生哲男,外井哲志,梶田佳孝,吉武哲信,辰巳浩:福岡におけるカーシェアリングシステムの導入およびその利用実態,土木計画学研究・論文集Vol.21, No.2, pp.359-366,2004年1月
  • M.Kawano, T.Yoshitake, H.Tatsumi, Y.Kajita:Analysis of Residential Choice Behavior at Community Scale,ERSA(European Regional Science Association) Congress, Reviewed Session, CD-ROM,2004年8月
  • Y.Kajita, M.Kawano, T.Yoshitake, H.Tatsumi:Spatial Structure and Prediction of Land Use Change Considering Development Projects in Urban Promotion Districts,ERSA(European Regional Science Association) Congress, Reviewed Session CD-ROM, 2004年8月
  • 吉武哲信,新城龍成,梶原文男,出口近士:九州地方における市町村都市計画審議会の開催状況と委員との事前面談に関する考察,都市計画論文集,No.39, pp.457-462,2004年11月
  • 新城龍成,吉武哲信,梶原文男,出口近士:九州地方における市町村都市計画審議会の公開性に関する研究,都市計画論文集,No.39, pp.451-456,2004年11月
  • S.Toi, K.Sakamoto, H.Tatsumi, Y.Kajita,T.Yoshitake:Preferred Road Characteristics on Walking Routes and Stroller Behavior in Residential Areas,Journal of the East-ern Asia Society for Transportation Studies, Vol.6, pp. 2140-2153. (CD-ROM), 2005年9月
  • 出口近士,佐多孝徳,吉武哲信,浅野誠:土地区画整理事業における総仮住居期間の短縮方法とその実用性,建設マネジメント研究・論文集, Vol. 12, pp.89-100,2005年11月
  • 出口近士,吉武哲信,上村孝喜,飯干淳志:自治会委託によるコミュニティバスの運行と利用者・運行関係者の意識,第25回交通工学研究発表会論文集, pp.285-288,2005年11月
  • 吉武哲信,出口近士:デンマーク計画法における小売商業の位置づけとその運用に関する研究,都市計画論文集,Vol.40, No.3, pp.925-930,2005年11月
  • 梶原文男,吉武哲信,新城龍成,出口近士:九州地方における市町村都市計画審議会の学識経験者委員の構成に関する研究,都市計画論文集,Vol.40, No.3, pp.493-498,2005年11月
  • 阿部成治,出口近士,吉武哲信:宮崎市におけるイオンショッピングセンター進出への経過,都市計画論文集,Vol.40, No.3, pp.43-48,2005年11月
  • 出口近士,中尾隆宏,吉武哲信,阿部成治:市街化調整区域に立地した大型SC周辺地区の交通状況の事前・事後調査,土木計画学研究・論文集,Vol.23, No.4, pp.917-925,2006年9月
  • 吉武哲信,出口近士,梶原文男,阿部成治:郊外大型店出店許可プロセスにおける審議会等の役割に関する課題~宮崎市市街化調整区域での開発許可経緯を事例として~,都市計画論文集,Vol.41, No.3, pp.289-294,2006年11月
  • 出口近士,吉武哲信,上村孝喜,飯干淳志:高千穂町におけるコミュニティバス事業化プロセスの計画学的視点からの分析,土木計画学研究・論文集,Vol.24, No.2, pp.895-906,2007年9月
  • 出口近士,吉武哲信,下村笑,飯干淳志:地域参画型コミュニティバスの利用動向と利用者の意識変化,第27回交通工学研究発表会論文集, pp.149-152,2007年11月
  • 辻喜彦,出口近士,吉武哲信:小学校の総合学習時間を活用したデザイン教育とまちづくりの連携の可能性に関する考察,都市計画論文集,Vol.42, No.3, pp.199-204,2007年11月
  • 出口近士,清田浩介,吉武哲信,松山茂:駐車場共同利用システムの社会実験と課題-宮崎市でのケーススタディ-,土木計画学研究・論文集, Vol.25, No.2, pp.373-384,2008年9月
  • 出口近士,吉武哲信,飯干淳志,上村孝喜:コミュニティバス事業化業務を通じた自治体職員の研修効果,土木計画学研究・論文集,Vol.25, No.4, pp.1043-1050,2008年9月
  • 牧大祐,吉武哲信,出口近士,外井哲志:散歩に適した空間整備がなされた地区における散歩行動の実態と散歩経路変化に関する研究-宮崎市天満橋周辺部を対象として-,都市計画論文集,Vol.43, No.3, pp.409-414,2008年10月
  • 出口近士,清田浩介,吉武哲信:駐車場共同利用システム運用における利害関係の実態と調整上の課題,都市計画論文集,Vol.43, No.3, pp.865-870,2008年10月
  • T.Yoshitake, C.Deguchi:Social Capital Development in a Rural Community based on Exchange Management with Outsiders, the Case of Akimoto, a Small Mountainous Settlement in Japan,Town Planning Review, Vol.79, No.4, pp.427-462, 2008年11月
  • T.A.Rachmawati, C.Deguchi, T.Yoshitake:Gap between Victims' Preferences and Housing Compensation Schemes after the Mudflow Disaster at Sidoarjo in Indonesia,Proceeding of International Symposium on City Planning 2009, pp.300-309. (CD-ROM), 2009年8月
  • 吉武哲信,斎藤詩織,梶原文男,出口近士:都市政策の総合性に対する市町村都市計画審議会の活用可能性に関する考察,都市計画論文集,Vol.44, No.2, pp.25-31,2009年10月
  • 出口近士,吉武哲信,佐多孝徳,浅野誠:土地区画整理事業におけるリスク特定と影響度の評価-組合施行を対象として-,都市計画論文集,Vol.44, No.3, pp.271-276,2009年10月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:歴史的空間整備を契機とした市民活動の醸成プロセスに関する研究~油津地区・堀川運河再生事業と通り名社会実験の事例~,土木計画学研究・論文集,Vol.26, No.1, pp.245-252,2009年10月
  • A.Sodiq, C.Deguchi,T.Yoshitake:Transport Characteristics and Performance of Angkutan Kota (ANGKOT) IN Banyuwangi City,Proceedings of 8th Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies (EASTS), 2009年11月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:複数公共事業によるまちづくりプロジェクト・マネジメントにおける日向市デザイン会議の役割と機能評価,社会技術研究論文集,Vol.7, pp.1-10,2010年3月
  • T.Yoshitake, Destamal, C.Deguchi, I N.S.Wijaya:Analysis of Community Participation Level in Community Facilities Reconstruction after the Earthquake - A Case Study of Yogyakarta City, Indonesia -,Asian Pacific Planning Review, Vol.6, No.1, pp.45-54, 2010年8月
  • C.Deguchi, C.Anwar, T.Yoshitake, T.A.Rachmawati:Project Management and Community Participation in Sanitation Developing Program 'Sanimas' in Kediri City, Indonesia,Asian Pacific Planning Review, Vol.6, No.1, pp.65-72, 2010年8月
  • T.A.Rachmawati,C.Deguchi, T.Yoshitake,I N.S.Wijaya:Changes of Spatial Planning Law after Natural Disasters in Indonesia,Asian Pacific Planning Review, Vol.6, No.1, pp.73-80, 2010年8月
  • I N.S.Wijaya, T.Yoshitake, C.Deguchi,T.A.Rachmawati:Limitation of Indonesian Municipal Authority in Planning and Assessment - Based on a Case of the Malang Town Square Shopping Mall -,Journal of International City Planning 2010, pp.961-970, 2010年8月
  • T.A.Rachmawati, C.Deguchi, T.Yoshitake,I N.S.Wijaya:Problems of Spatial Plans for Disaster Risk Reduction in Padang City, West Sumatera, Indonesia,Journal of International City Planning 2010, pp.739-750, 2010年8月
  • Helwanda, C.Deguchi,T.Yoshitake, T.A.Rachmawati:Risk Management of Public Private Partnerships in Managing Local Government Assets - Case Studies in Bangka Island, Indonesia -,Journal of International City Planning 2010, pp.803-812, 2010年8月
  • 佐多孝徳,出口近士,浅野誠,吉武哲信:公共団体施行の土地区画整理事業における事業資金計画の破綻に関するリスクの評価,都市計画論文集,Vol.45 No.3, pp.517-522,2010年11月
  • 吉武哲信,吉本幸太,出口近士:民間主体設置のモニュメントに対する行政の指導および許可システムに関する調査,都市計画論文集,Vol.45 No.3, pp.337-342,2010年11月
  • 辰巳浩,堤香代子,堤昌文,吉武哲信:九州における高速道路無料化社会実験に関する意識調査,第31回交通工学研究発表会[論文集], pp.339-342,2011年9月
  • 出口近士,吉武哲信,福元浩祐:PMとソーシャルキャピタル醸成の視点からみたコミュニティバス運営方式,第31回交通工学研究発表会[論文集], pp.457-462,2011年9月
  • 関戸知雄,土手裕,吉武哲信:地方小都市における家庭系ごみの排出実態調査と原単位に影響する要因に関する研究,廃棄物資源循環学会論文誌, Vol.22, No.4,pp. 243-252,2011年9月
  • T.A.Rachmawati,C.Deguchi, T.Yoshitake:Disaster Risk Reduction to Municipal Spatial Plan: A Case Study of Mudflow Disaster in Sidoarjo, Indonesia,European Journal of Social Sciences, Vol.23, Issue 42,pp.658-671, 2011年9月
  • I.N.S.Wijaya, T.Yoshitake,C.Deguchi:Differences Between Government Officers' and Academic Experts' Perspectives in Land Use Assessment,European Journal of Social Sciences, Vol.27, Issue 1 pp.266-282, 2012年1月
  • R.W.Mulyaningsih,T.Yoshitake, C.Deguchi,M.S.Roychansyah:A Comparative Study of Advertising Legibility by Three Local Governments in Yogyakarta Urban Areas in Indonesia,European Journal of Social Sciences, Vol.28, Issue.4 pp.523-537, 2012年2月
  • 佐多孝徳,出口近士,吉武哲信,浅野誠:組合施行の土地区画整理事業におけるリスク対策の評価と特徴,都市計画論文集,Vol.47, No.1, pp.17-22,2012年4月
  • 吉武哲信,上永啓太,出口近士:海外都市の公共空間におけるパフォーマンス活動許可制度,計画行政,Vol.35, No.2, pp.82-89,2012年5月
  • I.N.S.Wijaya, T.Yoshitake,C.Deguchi:Practical Constraint of Indonesian Municipalities in Conducting the Urban Land Use Assessment,European Journal of Social Sciences, Vol.31, Issue 1pp.42-57, 2012年6月
  • T. Sata, C. Deguchi,T.Yoshitake, M. Asano:Risk-Management in Land Readjustment Project Executed by Cooperative Association,Journal of International City Planning, 2012, pp.73-84, 2012年8月
  • 吉武哲信,上永啓太,白石悦二,出口近士:過疎地域での生活支援システムの構築に向けた人流・物流・福祉系サービス流の実態調査 ~宮崎県西米良村小川地区を対象として~,第32回交通工学研究発表会[論文集], pp.355-360, 2012年9月
  • 出口近士,石崎太郎,吉武哲信,水田哲朗:口蹄疫防疫のための道路での車両消毒ポイント設置の課題-平成22年宮崎県での事例から-,第33回交通工学研究発表会[論文集], pp.267-272,2013年9月
  • 吉武哲信,青野航典,白石悦二,出口近士:過疎地域における生活支援のための人流・物流・サービス流の複合システム構築の可能性 -バスへの物流の統合を中心として-,第33回交通工学研究発表会[論文集], pp.579-586,2013年9月
  • 佐多孝徳,出口近士,吉武哲信,浅野誠:組合施行土地区画整理事業における危機対応と資金計画の再構築支援フロー,土木学会論文集F4(建設マネジメント)Vol.69, No.4, 特集号, pp.I_109-I-120,2013年12月
  • 吉武哲信,榊直人,寺町賢一,出口近士:官民協働による歩道空間利活用事業の実態および運用上の課題に関する調査報告-宮崎市高千穂通T-テラスを事例として‐,都市計画論文集,Vol.49,No.3,pp.363‐368,2014年11月
  • 寺町賢一,吉武哲信,岩屋恵佑:タギングやステッカーに着目した落書き行為成立可能性指数に関する研究‐北九州市中心市街地駅周辺地区を事例として‐,日本都市学会年報論文,2015年
  • 吉武哲信,板谷翔太,出口近士,梶原文男,寺町賢一:小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に対する認識に関する基礎的調査-九州地域内の未策定自治体を対象として-,都市計画論文集,Vol.50,No.2,pp.170-176,2015年10月
  • T.Yoshitake,K.Teramachi,C.Deguchi:Progressing Suburbanization and the Controversial Land Use Management in a Japanese Local City -A Case Study of Miyakonojo City,Japan-,Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.11,pp.979-996,2015年12月
  • 寺町賢一,吉武哲信,岩屋恵佑:歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性の定量的評価,日本都市学会年報,Vol.49,pp.163-167,2016年5月
  • 吉武哲信,榊直人,寺町賢一:新聞報道から見る宮崎海岸侵食対策事業における合意形成の経緯,日本都市学会年報,Vol.49,pp.53-61,2016年5月
  • 吉武哲信,明石千鶴,濵砂亨,白石悦二:過疎地域における自家用有償旅客運送での貨客混載に向けた課題整理-宮崎県西米良村小川地区を対象として-,第36回交通工学研究発表会論文集,pp.503-510,2016年8月
  • 河内健,赤星健太郎,内田智昭,坂井猛,吉武哲信,大森洋子,辰巳浩,谷口守,出口敦:集約型の都市づくりの実現に向けた公共交通軸の設定方法に関する研究,都市計画論文集,Vol.51,No.3,pp.1109-1116,2016年10月
  • 吉武哲信,明石千鶴,濵砂亨,白石悦二:過疎地域での自家用有償旅客運送での貨客混載と地域組織による末端集配を組み合わせた共同輸送システム構築に向けた課題整理-宮崎県西米良村小川地区を対象として-,交通工学論文集(特集号A),Vol.3,No.2,pp.A_28-A_36,2017年2月
  • 吉武哲信,吉田智洋,梶田佳孝,寺町賢一:都市計画マスタープランの必要性に関する認識の地方間比較-九州・中国・四国地方及び首都圏近郊の小規模自治体を対象として-,日本都市学会年報,Vol.50,pp.251-256,2017年5月
  • 寺町賢一,吉武哲信,国分結香:駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確率の推定‐北九州市中心市街地周辺地区を対象として‐,日本都市学会年報,Vol.50,pp.251-256,2017年5月
  • 白石悦二,牧幸洋,吉武哲信:過疎地域での自家用有償旅客運送車両を用いた人流・物流サービス統合化に向けた事業者間調整に関する事例報告-宮崎県西米良村での貨客混載サービス「ホイホイ便」実証運行を対象として-,第37回交通工学研究発表会,pp.589-596,2017年8月
  • 吉武哲信,吉田智洋,梶原文男,寺町賢一:地方小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に関する認識の調査研究-最近5年以内に策定・改訂した九州・中国・四国の自治体を対象として-,都市計画論文集,Vol.52,No.2,pp.116-126,2017年10月
  • 吉武哲信,吉田智洋,寺町賢一:郊外住宅団地における低未利用地所有者の土地利活用意向に関する調査研究-福岡県宗像市を対象として-,都市計画論文集,Vol.51,pp.123-132,2018年5月
  • 吉武哲信,吉田智洋,高田知紀,桑子敏夫:「合意形成を目指すことへの『合意』」の醸成プロセスに関する研究-宮崎海岸浸食対策事業の初期段階での実践を通じて-,実践政策学,Vol.4,No.1,pp.47-62,2018年6月
  • 白石悦二,牧幸洋,吉武哲信:過疎地域での自家用有償旅客運送車両を用いた人流・物流サービス統合化に向けた事業者間調整に関する事例研究-宮崎県西米良村での貨客混載サービス「ホイホイ便」実証運行を対象として-,交通工学論文集,Vol.5,No.1,pp.11-19 ,2019年1月
  • 寺町賢一,吉武哲信,藤川征樹:ラウンドアバウトにおける歩行者横断確率の推定-福岡県内のラウンドアバウトを例として,日本都市学会年報,Vol.52, pp.141-147,2019年5月
  • 寺町賢一,吉武哲信:落書き対象となる屋外設置物を考慮した落書き行為発生可能性指数の推定-北九州市小倉都心を対象として-,日本都市学会年報,Vol53,pp.89-96,2020年5月  
  • 吉武哲信,瀬内月菜,寺町賢一:中心市街地活性化に関わる市民イベントの活動継続要件に関する研究‐日向市駅前広場で活動するイベント団体を対象として‐,都市計画論文集,Vol.55,No.2,pp.147-156,2020年10月
  • 吉武哲信,首藤真希,白石悦二,星田康臣,黒木世巨:自家用有償旅客運送による貨客混載事業の取り組みについて-宮崎県西米良村でのホイホイ便事業を対象として-,第41回交通工学研究発表会論文集,pp.683-688,2021年8月
  • 白石悦二,工藤敢大,星田康臣,吉武哲信:複数事業者が参画する過疎地域での貨客混載実現に向けた課題整理-長崎県平戸市及びその周辺地域を対象として-,第41回交通工学研究発表会論文集,pp.689-694,2021年8月
  • 吉武哲信,泉亮太郎:立地適正化計画での誘導区域外地域の方針とその記述に対する自治体の考え方,都市計画論文集,Vol.56,No2,pp.334-346,2021年10月       
  • 吉武哲信,首藤真希,白石悦二,星田康臣,黒木世巨:複数物流系事業者が参画する自家用有償旅客運送での貨客混載事業開始までの取り組みー宮崎県西米良村での村営バスを活用したホイホイ便事業を対象としてー,交通工学論文集(特集号)第8巻,2022年2月  
  • 吉武哲信,名和恵里,白石悦二:我が国で実施されている貨客混載事業の近年の傾向,第42回交通工学研究発表会論文集(研究論文),pp.855-860,2022年11月
  • M.A.Purio,T.Yoshitake,M.Cho:Assessment of Intra-Urban Heat Island in a Densely Populated City Using Remote Sensing:A Case Study for Manila City,Remote Sensing,Vol.14,Issue 21,5573,2022年11月
  • 吉武哲信,名和恵里,白石悦二:我が国で新規事業化された貨客混載事業の特性に関する分析-2011~2021年の期間を対象として-,交通工学論文集(特集号),第9巻,pp.272-279,2023年2月
  • 門司雅道,森本琉,長聡子,吉武哲信:住民参加型道路維持管理活動と地域コミュニティ活動の関係に関する研究-北九州道路サポーター制度を対象として-,都市計画論文集,Vol.58,No.3,pp.600-607,2023年10月
  • S.Cho,R.Ajitani,T.Yoshitake:The Relationship between Evaluation Criteria and Project Characteristics of Park-Private Finance Initiative Projects in Japan,The 13th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries,pp.481-486,2023年10月
  • 吉武哲信,名和恵里:貨客混載事業への基礎自治体の関与に関する分析-2011~2021年で開始された事業を対象として-,第43回交通工学研究発表会論文集(研究論文),pp.783-790,2023年10月
  • 吉武哲信,名和恵里:貨客混載事業への基礎自治体の関与に関する分析-2011~2021年で開始された事業を対象として-,交通工学論文集(特集号),第10巻,1号,pp.A_80-A_88,2024年2月

TOP

 特集論文 (2000年~)
  • 出口近士,吉武哲信:線引き見直し~都城市の例から見る線引きの選択制導入に関する考察~,新都市, Vol.55, No.652,特集論文「改正都市計画法の施行」, pp.13-18,2001年5月
  • 吉武哲信:線引き廃止後の土地利用と交通環境の変化~宮崎県都城市の事例をもとに~,都市計画, No.244, 特集論文「土地利用と交通の融合」, pp.21-24,2003年8月
  • 吉武哲信,梶原文男:都市計画手続きの変革期~都市計画審議会の運用に関する考察,都市計画, No.250, 特集論文「都市計画区域を問う」, pp.39-41,2004年8月
  • 吉武哲信:ユニークな政策とまちづくり,都市計画, No.271, 特集論文「サステイナブル九州」, pp.23-28,2008年2月

TOP

 査読無し論文 (2000年~)  
  • 外井哲志,吉武哲信:ノード間距離指標に基づいた道路網の構成法,九州大学工学集報,第75巻,第1号,pp.17-22,2002年1月       
  • S.Toi,Y.Kajita,T.Yoshitake,H.Tatsumi,N.Hara,M.Suehisa:Optimum Arrangement of Traffic Counters for Traffic Demand Estimation by Observed Link-Flow,Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University,Vol.64,No.4,PP.197-214(学内査読),2004年12月       
  • Destamal,T.Yoshitake,C.Deguchi:Factors Influencing the Level of Community Participation, Case Study of Community Action Planning(CAP) in Yogyakarta City,Indonesia,Memoirs of the Faculty of Engineering,University of Miyazaki,No.39,pp193-202,2010年9月      
  • C.Anwar,C.Deguchi,T.Yoshitake:Community Participation in ‛Saimas' Program in Kediri City,Memoirs of the Faculty of Engineering University of Miyazaki,No.39,pp.203-210,2010年9月
  • N.G.G.Y.Dharma,C.Deguchi,T.Yoshitake:Evaluation of Land Use Plan in Citarum Hulu Watershed considering Environmental Degradation of SOil Erosion,Memoirs of the Faculty of Engineering,University of Miyazaki,No.40,pp.159-166,2011年7月       
  • F.N.Cahyanto,T. Yoshitake,C. Deguchi:An Analysis of Heritage Owner Satisfaction during the Reconstruction Process following the 2006 Earthquake: the Case of Kotagade Yogyakarta,Memoirs of the Faculty of Engineering,University of Miyazaki,No. 40, pp.159-166,2011年7月       
  • 石井儀光,赤星健太郎,吉武哲信, 他23名:高校地理教育における都市構造可視化の活用についての研究,都市計画報告集, No.20,pp.146-153,2021年6月      

TOP

学会論文 (2000年~)
  • 沼口一朗,出口近士,吉武哲信:制定初期における宮崎市都市計画の特徴,土木学会第55回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM),2000年9月
  • 軍神宏充,吉武哲信:外部参入者と住民の交流における「交流マネージメント施策」の可能性について,土木学会第55回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM),2000年9月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:土地区画整理事業の工事・移転行程の順位化,土木学会第55回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM),2000年9月
  • 蒲地圭一郎,軍神宏充,吉武哲信:定住創作家の地域活性化に関する意識・行動の変化に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.23 (1), pp.471-474,2000年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:事業期間短縮と事業費縮減を目指した施工計画立案システムの作成,土地区画整理フォーラム2000講演概要集, IV- pp.23-26,2000年11月
  • 竹田浩二,吉武哲信:定住創作家相互の交流に現われる地域コミュニティ活性化に関する研究,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 第2分冊, pp. 246-247,2001年3月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:土地区画整理事業における事業期間と事業費の関係,土木学会第56回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM),2001年10月
  • 前迫信也,小林大毅,吉武哲信,出口近士:都城市の開発動向を踏まえた線引き選択制導入に関する考察,土木学会第57回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM),2002年9月
  • 吉武哲信:デンマークの計画システムと地域計画(Regional Plan)策定プロセスについて―北ユトランド地域計画を事例として―,土木計画学研究・講演集,Vol.26 (CD-ROM),2002年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信,横田漠:施工計画立案システムに入力するための工事・移転順位の規則化,土木計画学研究・講演集,Vol.26 (CD-ROM):2002年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:施工計画立案システムを利用した集団移転範囲の決定方法,区画整理フォーラム講演集2002, pp.17-20,2002年11月
  • 吉武哲信:デンマーク計画法における小売商業の位置づけとその運用について,土木計画学研究・講演集,Vol.28 (CD-ROM),2003年11月
  • 新城龍成,梶原文男,吉武哲信,出口近士:市町村都市計画審議会の構成と運用に関する基礎的調査,土木計画学研究・講演集, Vol.28 (CD-ROM),2003年11月
  • 浅野誠,出口近士,吉武哲信:土地区画整理事業における中断移転に伴う不効用の推定,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,pp. 131-134,2003年11月
  • 吉武哲信:デンマークにおける地区計画とその特徴に関する研究-オールボー・コミューネ中心市街地の複合商業施設地区計画を事例として-,土木計画学研究・講演集, Vol.30 (CD-ROM), 2004年11月
  • 福田梢,吉武哲信,出口近士:広域都市計画区域縁辺部での開発動向に関する基礎的調査-宮崎広域都市圏北部地区を対象として-,土木計画学研究・講演集,Vol.30 (CD-ROM),2004年11月
  • 出口近士,中尾隆宏,吉武哲信,阿部成治:市街化調整区域に出店した大型SC周辺地区の交通状況の事前・事後調査,土木計画学研究・講演集,Vol.32 (CD-ROM),2005年12月
  • 出口近士,上村孝喜,吉武哲信,野辺洋一,飯干淳志:自治会運行委託した高千穂町「ふれあいバス」運行に対する利用者の意識,土木計画学研究・講演集,Vol.32 (CD-ROM),2005年12月
  • 梶原文男,吉武哲信,新城龍成,出口近士:市町村都市計画審議会の学識経験者委員の構成に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.32 (CD-ROM),2005年12月
  • 荒添陽平,吉武哲信:広域都市計画区域縁辺部における土地利用状況の基礎的調査-宮崎県清武町,田野町を対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2006年3月
  • 佐藤祐亮,出口近士,吉武哲信: バス広告の選好性の分析における評価指標に関する考察-宮崎市のバスを事例として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2006年3月
  • 中尾隆宏,出口近士,吉武哲信:郊外型大型SC立地前後の隣接交差点における交通変化~イオン宮崎SCの場合~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2006年3月
  • 吉武哲信,出口近士,阿部成治:宮崎市市街化調整区域内への大型ショッピングセンター立地の経緯にみる都市計画上の課題,土木計画学研究・講演集,Vol.33 (CD-ROM),2006年6月
  • 出口近士,吉武哲信,上村孝喜,飯干淳志:山間地域におけるコミュニティバス事業化の経緯と特徴-高千穂「ふれあいバス」の事例,土木計画学研究・講演集,Vol.34 (CD-ROM)2006年12月
  • 永山昭二,出口近士,吉武哲信:九州におけるシーニックバイウェイ活動の現状,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2007年3月
  • 佐藤祐亮,出口近士,吉武哲信:バス車体利用広告の許認可制度に関する基礎的調査,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2007年3月
  • 清田浩介,出口近士,吉武哲信:宮崎市中心市街地における駐車場共同利用システム導入のための社会実験,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2007年3月
  • 吉武哲信,出口近士,飯干淳志:都市部との交流を通した過疎コミュニティの活性化に関する事例紹介-高千穂町秋元の試み-,土木計画学研究・講演集,Vol.35 (CD-ROM),2007年6月
  • 清田浩介,出口近士,吉武哲信:駐車場共同利用システムの社会実験における商業者の意識・行動変化,土木計画学研究・講演集,Vol.35 (CD-ROM),2007年6月
  • 出口近士,吉武哲信,飯干淳志,上村孝喜:コミュニティバス事業化業務を通じた自治体職員の研修効果,土木計画学研究・講演集,Vol.35 (CD-ROM), 2007年6月
  • 宮崎彰博,吉武哲信,出口近士,的場孝文:浸水地域における建築動向に関する調査・分析~宮崎県都城市の事例~,土木学会第62回年次学術講演会(CD-ROM), 2007年9月
  • 吉田泰明,出口近士,吉武哲信,辻喜彦:建築物等の景観および色彩ガイドラインの制定および運用状況,土木学会第62回年次学術講演会(CD-ROM), 2007年9月
  • 宮崎彰博,吉武哲信,出口近士:浸水地域における建築動向および住民の避難意識に関する調査-宮崎県都城市を事例として-,土木計画学研究・講演集,Vol.36 (CD-ROM),2007年11月
  • 辻喜彦,出口近士,吉武哲信:まちづくり事業のトータルマネジメント手法-日向市の事例,土木計画学研究・講演集,Vol.36 (CD-ROM),2007年11月
  • 牧大佑,吉武哲信,出口近士:宮崎市天満橋周辺部における散歩行動の実態と散歩者の分類に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.36 (CD-ROM),2007年11月
  • 牧大佑,吉武哲信,出口近士:宮崎市天満橋の開通に伴う散歩距離変化の分析,平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2008年3月
  • 斎藤詩織,吉武哲信,出口近士,梶原文男:市町村都市計画審議会の総合的なまちづくりへの拡張的運営の可能性,平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2008年3月
  • 浦竹竜弘,出口近士,吉武哲信,下村笑,飯干淳志:地域参画型コミュニティバスの運行関係者と利用者の意識変化,土木計画学研究・講演集,Vol.37 (CD-ROM),2008年6月
  • 斎藤詩織,吉武哲信,出口近士,梶原文男:市町村都市計画審議会の総合性発揮の可能性に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.37 (CD-ROM),2008年6月
  • 辻喜彦,出口近士,吉武哲信:歴史的空間整備を契機とした市民活動の醸成プロセスに関する研究-油津地区・堀川運河再生事業と通り名社会実験の事例-,土木計画学研究・講演集,Vol.37 (CD-ROM), 2008年6月
  • 出口近士,吉武哲信,永山昭二:九州風景街道の活動の特徴と参加者の意識,土木計画学研究・講演集,Vol.37 (CD-ROM),2008年6月
  • 出口近士,吉武哲信,綾部雄太:都市計画白地地域への立地者の住環境の意識と評価~宮崎県都城市の事例~,土木学会第63回年次学術講演会講演概要集 (CD-ROM),2008年9月
  • 辻喜彦,斎藤詩織,吉武哲信,出口近士:インフラ整備と併せたソーシャルキャピタルの育成に関する研究-日向市における街なか再生事業を事例として-,土木計画学研究・講演集,Vol.38(CD-ROM), 2008年11月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:ソーシャル・キャピタル醸成のための課外授業とまちづくり事業との連携方策 -日向市立富高小学校のまちづくり課外授業の関係者が形成するネットワークに着目して,景観・デザイン研究講演集, No.4 (CD-ROM),2008年12月
  • 吉田幸平,吉武哲信,出口近士:散歩行動における河川利用者と非利用者の特性について,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2009年3月
  • 牧大佑,吉武哲信,出口近士:散歩経路の変更要因に関する分析 -宮崎市天満橋周辺部を対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2009年3月
  • 宮崎彰博,吉武哲信,出口近士:浸水地域における災害危険区域に関する条例の施行先進事例分析,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2009年3月
  • 村岡宙,吉武哲信,出口近士:非線引き都市計画区域における建築用途の分析-宮崎県都城市を対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2009年3月
  • I N.S.Wijaya, T.Yoshitake, C.Deguchi:Municipal Legislature Constraints in Assessing Land Use Conversion in Indonesia (A Case of Land Use Conversion for Shopping Mall Development in Malang City),土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2009年3月
  • Destamal, T.Yoshitake, C.Deguchi:Community Participation in Infrastructure Reconstruction after Earthquake, Case Study of Community Action Planning (CAP) in Yogyakarta City, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2009年3月
  • C.Anwar, C.Deguchi, T.Yoshitake:Community Participation for Sustaining Infrastructures in a Community Based Sanitation Program 'SANIMAS',土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2009年3月
  • A.Sodiq, C.Deguchi, T.Yoshitake :Characteristics of Public Transportation (ANGKOT)and their Problems in Banyuwangi City, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2009年3月
  • T.A.Rachmawati, C.Deguchi, T.Yoshitake:Housing Preference before and after Mud Volcano Disaster Porong District Sidoarjo Regency,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2009年3月
  • 福元浩祐,出口近士,吉武哲信:プロジェクト・マネジメントの視点で見たコミュニティバスの運営方式の特徴。土木計画学研究・講演集,Vol.39 (CD-ROM),2009年6月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:日向市街なか再生事業と連動したソーシャル・キャピタルの形成過程に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.39 (CD-ROM),2009年6月
  • 関戸知雄,土手裕,吉武哲信:地方小都市における可燃ごみの排出実態調査と原単位決定要因に関する研究,廃棄物資源循環学会研究発表会,2009年9月
  • 吉本幸太,吉武哲信,出口近士:民有地に設置されるモニュメント等設置ルールの実態と先進的事例調査に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.40 (CD-ROM),2009年11月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:堀川運河再生事業を契機としたソーシャルキャピタルの醸成過程~日南市油津地区まちづくりの事例,景観・デザイン研究講演集, No.5, pp.14-18 (CD-ROM),2009年12月
  • 出口近士,吉武哲信,佐多孝徳,浅野誠:土地区画整理事業におけるリスク特定と影響度の評価-組合施行を対象として-,こうえいフォーラム,第18号, pp.59-65,2009年12月
  • I N.S.Wijaya, T.Yoshitake, C.Deguchi:Application of Zoning Regulation in the Municipal Spatial Planning System under the New Spatial Planning Law 26/2007,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2010年3月
  • F.N.Cahyanto, T.Yoshitake, C.Deguchi:Reconstruction of Traditional Houses after the Earthquake - Case of Kotagede, Yogyakarta-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM), 2010年3月
  • 松ヶ野佑子,辻喜彦,吉武哲信,出口近士:市民を巻き込むインフラ整備プロセスが市民のソーシャル・キャピタル醸成に及ぼす影響~日向市の街なか再生事業に参加した市民委員を対象として~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2010年3月
  • Helwanda, C.Deguchi, T.Yoshitake:Risk Management of PPP in Case of Historical Building in West Bangka, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2010年3月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士,松ヶ野佑子:インフラ整備を契機とした市民参加とソーシャル・キャピタル醸成の関係についての考察,土木計画学研究・講演集,Vol.41(CD-ROM),2010年6月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:複数公共事業によるまちづくりプロジェクト・マネジメントにおける日向市デザイン会議の役割と機能評価,第7回社会技術研究シンポジウム,2010年9月
  • 上永啓太,吉武哲信,出口近士 :海外の街路空間における大道芸許可制度に関する分析,土木計画学研究・講演集,Vol.42 (CD-ROM),2010年11月
  • 辻喜彦,吉武哲信,出口近士:高知駅・日向市駅・旭川駅周辺整備におけるまちづくり・景観デザイン関連委員会の経緯と特徴,景観・デザイン研究講演集, No.6 (CD-ROM),2010年12月
  • R.W.Mulyaningsih, T.Yoshitake, C.Deguchi:Comparative Study of Advertising Implementation by three Different Local Governments Sleman Regency, Bantul Regency and Yogyakarta Municipality,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2011年3月
  • T.Rachmawati, C.Deguchi, T.Yoshitake :Problems in Land Use Planning for Disaster Risk Reduction at the Local Level in Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2011年3月
  • 出口近士,吉武哲信,浅野誠,佐多孝徳:土地区画整理事業におけるリスク顕在化防止のための研究,宮崎大学 産学・地域連携センター 第18回技術・研究発表交流会,2011年7月
  • 石井豊,吉武哲信,出口近士,辻喜彦:参加型イベントによるソーシャル・キャピタルの醸成に関する研究~宮崎県で開催される杉コレクションを対象として~,平成23年度土木学会全国大会第66回会年次学術講演会,2011年9月
  • 上永啓太,吉武哲信,出口近士,白石悦二:過疎集落における人流,福祉系サービス流,物流の複合化に関する基礎調査,土木計画学研究発表会・講演集, Vol.44 (CD-ROM),2011年9月
  • 後藤悠介,吉武哲信,出口近士:観光行動におけるICT機器活用に関する基礎的調査 ~宮崎県南地域を対象にして~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2012年3月
  • 青野航典,吉武哲信,上永啓太,出口近士:過疎集落における住民の移動および物流,サービス流の実態に関する基礎調査,土木学会西部支部研究発表会,講演概要集 (CD-ROM),2012年3月
  • I. Kartiko M., T.Yoshitake, C.Deguchi,M. S. Roychansyah:Community Attitude toward Heritage Conservation, Trowulan, Mojokerto, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2012年3月
  • Walidi, C.Deguchi, T.Yoshitake, B.Setiawan:Perception of Land Consolidation Project in Bantul and Sleman Regencies, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2012年3月
  • Kusdwiyanto, C.Deguchi, T.Yoshitake, B.H.Wibisono:Public Private Partnership Scheme and Performance of Trans Jogja, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2012年3月
  • 佐多孝徳,出口近士,吉武哲信,浅野誠:組合施行の土地区画整理事業におけるリスク分担の可能性,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2012年3月
  • 小島優紀,吉武哲信,石井 豊,出口 近士:ICT機器を活用した観光客の属性と観光行動の関係に関する調査~宮崎県南地域・県北地域を対象として~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • 吉良太希,吉武哲信,出口近士:民間団体により設置された高千穂通りT-テラスの運用に関する研究~官民協働の街路空間活用に向けて~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • C.F. Utami, T.Yoshitake, C. Deguchi:Urban Growth Trends in the Jakarta Metropolitan Region (JMR),土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2013年3月
  • 瀬戸口元気,吉武哲信,吉良太希,出口近士:非線引き地方都市での長期的開発動向に関する研究-宮崎県旧都城市を対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • Y.Suwarna, C. Deguchi, T.Yoshitake, Suhirman:Land Conflict on Lead (Pb) Mining in Polewali Mandar Regency, West Sulawesi, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM), 2013年3月
  • I. Saputra, C.Deguchi, T.Yoshitake, B.H.Wibisono:Private Sector Participation in the Green Open Space Provision Program Batam Municipality, Indonesia,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • 首藤龍之介,吉武哲信,青野航典,出口近士:過疎地公共交通存続に向けた人流・物流・サービス流複合化の実態調査と制度の課題 ~宮崎県西米良村小川地区を対象として~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • 石崎太郎,出口近士,吉武哲信:口蹄疫発生時の車両消毒ポイント設置の課題―宮崎県の事例―,土木学会西部支部研究発表会,講演概要集 (CD-ROM),2013年3月
  • 吉武哲信,榊直人,寺町賢一,吉良太希,出口近士:官民協働による歩道空間利活用事業の経緯と課題-宮崎市高千穂通T-テラスの事例-,日本都市学会第60回大会,2013年10月
  • 出口近士,石崎太郎,吉武哲信,梶田佳孝:口蹄疫発生地区周辺の道路混雑状況の検討-平成22年宮崎県の事例-,土木計画学研究発表会・講演集, Vol.48 (CD-ROM),2013年11月
  • 小山亮介,大枝良直,吉武哲信,外井哲志,松永千晶:過疎地と都市周辺部に住む農業従事者の交通行動に関する研究,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2014年3月
  • 出口近士,石崎太郎,吉武哲信,梶田佳孝:口蹄疫防疫のための車両消毒ポイント設置に関する考察,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM),2014年3月
  • 榊直人,吉武哲信,寺町賢一:新聞報道から見る宮崎海岸浸食対策事業における合意形成の経緯,日本都市学会第62回大会,2015年10月
  • 寺町賢一,吉武哲信,岩屋恵祐:歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性の定量的指数,日本都市学会第62回大会,2015年10月
  • 国分結花,寺町賢一,吉武哲信:駐車場出入り口における歩行者と自動車の交差確率の推定-北九州市中心市街地周辺地区を対象として-,日本都市学会第63回大会,2016年10月
  • 吉武哲信,吉田智洋,梶田佳考,寺町賢一:都市計画マスタープランの必要性に関する認識の地域間比較-九州・中国・四国・首都圏近郊の小規模自治体を対象として-,日本都市学会第63回大会,2016年10月
  • 小俣直也,梶田佳考,出口近士,吉武哲信:口蹄疫発生時の消毒層における車両の効率化に関する研究,第44回関東支部技術研究発表会,2017年3月
  • 吉武哲信,吉田智洋,高田知紀:「合意形成を目指すことへの合意」醸成のための理論的枠組み,第19回日本感性工学大会(USB),2017年9月
  • 吉田智洋,吉武哲信,寺町賢一:郊外住宅地における低未利用地所有者の土地利活用の行こうに関する調査研究-福岡県宗像市を対象として-,日本都市学会第64回大会,2017年10月
  • 藤川征樹,寺町賢一,吉武哲信:自転車の通行位置選択に関する研究-北九州市中小倉都心部を例として-,日本都市学会第64回大会,2017年10月
  • 吉武哲信,吉田智洋,高田知紀:「合意形成を目指すことへの合意」醸成のための理論的枠組みの検討及び実践~宮崎海岸浸食対策事業を事例として~,土木計画学研究・講演集,Vol56 (CD-ROM),2017年11月
  • 小俣直也,梶田佳考,出口近士,吉武哲信:水深と速度の違いによる口蹄疫発生時の車両消毒の効率化の検討,第45b関東支部技術研究発表会,2018年3月
  • 吉武哲信,瀬内月菜,寺町賢一:日向市駅前広場を活用した市民参加イベントの広がりに関する研究-イベント団体間・構成員間のネットワークに注目して-,日本都市学会第65回大会,2018年10月
  • 藤川征樹,寺町賢一,吉武哲信:ラウンドアバウトにおける歩行者横断可能確立の推定-福岡県内のラウンドアバウトを例として-,日本都市学会第65回大会,2018年10月
  • 泉亮太郎,吉武哲信:立地適正化計画における誘導区域外での方針の記述に関する調査,第21回日本感性工学会大会,2019年9月
  • 吉武哲信:環境保全型事業における「しなやかな合意」の形成に関する一考察 -宮崎海岸侵食対策事業を事例として-,第21回日本感性工学会大会,2019年9月
  • 堀野圭太朗,門司雅道,吉武哲信:事故対策DBを用いた交通安全対策二種事業の効果検証に関する研究,土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM) ,2020年3月
  • 味谷竜樹,吉武哲信,長聡子:Park-PFI活用事例に見る民間事業者評価視点の構成に関する研究,日本都市計画学会九州支部研究発表会,2020年4月
  • 古田真子,長聡子,吉武哲信:公募設置管理制度を活用した都市公園の公共性に関する研究,日本建築学会大会学術講演会,2020年9月
  • 諌山悠利,吉武哲信:立地適正化計画の誘導区域設定における浸水想定区域の位置付けとその根拠となる浸水対策の熟度に関する研究,日本都市計画学会九州支部研究発表会,2021年4月  
  • 石井儀光,吉武哲信,他24名:高校地理教育における都市構造可視化の活用についての研究,日本都市計画学会都市計画報告集,No.20(都市計画報告会),2021年6月(2021年11月)   
  • 佐藤芳樹,吉武哲信:大学構内の迷惑駐輪解消を目的とした実証実験の成果と課題ー九州工業大学戸畑キャンパス大学生協及び総合教育棟周辺を対象としてー,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2022年3月   
  • 相原知典,吉武哲信:人口減少下の地方工業都市における中期的な土地利用変化に関する研究ー北九州市戸畑区を対象としてー,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2022年3月   
  • 名和恵里,吉武哲信:貨客混載事業の現状に関する分析~全国を対象として~,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2022年3月
  • 森本琉,吉武哲信:多様な活動を許容する道守システムでの連携実態に関する研究,日本都市計画学会九州支部研究発表会,2022年4月   
  • 久恒吾篤,長聡子,吉武哲信:まちなかウォーカブル区域における推進事業と空間特性の関係分析,日本都市計画学会九州支部研究発表会,2022年4月
  • 星田康臣,吉武哲信,名和恵里,白石悦二:過疎地域における輸送サービス維持を目的とした貨客混載のプロセス構築に向けた実践,第4回土木技術者実践論文集研究発表会,2022年5月
  • 甲木悟明,門司雅道,吉武哲信:道守が行う地域の維持・活性化活動の実態と道守九州会議の役割,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2023年3月
  • 木村俊介,吉武哲信:地域資源の価値を再認識するためのノウハウに関する研究-「ブラタモリ」にみる風景の紐解き方-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2023年3月
  • 木村俊介,吉武哲信:地域資源の価値を再認識するためのノウハウに関する研究-「ブラタモリ」にみる風景の紐解き方-,土木学会西部支部研究発表会,2023年3月
  • 崎山智生,森本琉,吉武哲信:アダプト制度による道路の環境整備を行う活動団体の持続性に関する研究-北九州市道路サポーターを対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2024年3月
  • 相原知典,吉武哲信:地方郊外戸建て住宅団地での近年の土地利用動向と空き家継続要因に関する研究-宗像市日の里・自由が丘・城西ヶ丘地区を対象として-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2024年3月
  • 木村俊介,吉武哲信,石橋知也:住民が地域資源の再認識に至るためのツールに関する研究-「ブラタモリ」で用いられる視点に着目して-,土木学会西部支部研究発表会講演概要集(CD-ROM),2024年3月 

TOP

著書(2000年~)
  • 樗木武,吉武哲信,辰巳浩:よく知ろう都市のことを,共著,共立出版(東京),2005年11月
  • 交通計画システム研究会編(樗木武,中村宏,梶田佳孝,吉武哲信,他8名):都市の交通計画-総合交通体系調査と交通需要の分析・予測-,共著,共立出版(東京),2006年6月
  • 小林一郎 監修,島谷幸宏,樋口明彦,高尾忠志,仲間浩一,柴田 久,石橋知也,星野裕司,田中尚人,吉武哲信 著:風景の捉え方と創り方 -九州実践編-,共著,共立出版(東京),2008年11月
  • 篠原修・内藤廣・辻喜彦編著 篠原修,内藤廣,井上康志,海野洋光,小野寺康,川口衞,黒木正一,佐々木政雄,出口近士,中村安男,南雲勝志,藤村直樹,吉武哲信 著:新・日向市駅,共著,彰国社(東京),2009年4月
  • ルートガイド編集委員会(樗木武,堤昌文,玉川孝道,吉武哲信,桝谷秀明):九州風景街道ガイドブック,共編著,九州風景街道推進会議,2021年3月   
  • 土木学会誌編集委員会 家田仁監修 中居楓子・浅本晋吾編 家田仁,吉武哲信,他42名著:日本インフラの「技」-原点と未来-,共著,公益社団法人土木学会,2022年12月

TOP

科研費(2000年~)
  • 基盤研究(C),2005年~2007年,線引きを解除した地方都市における開発動向と土地利用計画に関する総合的研究,分担
  • 基盤研究(C),2007年~2009年,都市計画地方審議会システムの改善方策に関する研究,代表
  • 基盤研究(C),2008年~2009年,過疎地域のソーシャルキャピタルとしての協働型コミュニティバス運行システムの育成,分担
  • 基盤研究(C),2011年~2013年,宮崎県口蹄疫発生時に生じた道路交通・管理問題と危機管理上の課題の調査・解析,分担
  • 基盤研究(C),2013年~2015年,地方小都市での“都市じまい型まちづくり”に対応する土地利用管理のあり方,代表
  • 基盤研究(C),2015年~2017年,車両の消毒活動を考慮した交通流シミュレーションの開発とそれに基づく設置点の検討,分担
  • 基盤研究(C),2016年~2018年,市民・行政・専門家が連携する海岸環境保全事業の社会的合意形成に関する研究,代表
  • 基盤研究(C),2019年~2021年,多様な公共性を担保するパブリックスペース・マネジメント手法構築,分担

TOP

国際会議(2000年~)
  • T.Yoshitake, C.Deguchi, M.Kawano, Y.Nishida:The Role of Local Authority in Enhancing Community Vitalization by Interaction between Residents and Local Artists,The 6th World Congress of the Regional Science Association International (CD-ROM), 2000年5月
  • T.Yoshitake, C.Deguchi, M.Kawano:The Changing Japanese Planning Regulation and its Problems - Based on the Case Study of Local City -Euro Conference: The European City in Transition (on-line), 2002年11月
  • C.Deguchi, T.Yoshitake, S.Suga, T.Endo:A Study on Trial Operation of TDM in a Small City-Region,Proceedings of International Conference on Civil Engineering (ICCE), CD-ROM, 2003年10月
  • M.Asano, C.Deguchi, T.Yoshitake, H.Yokota:Systematization of Knowledge on Land Readjustment Project Management for Education and Training,Proceedings of the International Symposium on Construction & Project Management, CD-ROM, 2003年10月
  • M.Kawano, T.Yoshitake, T.Chishak:An Approach to Trip Generation Analysis Introducing a Concept of Zonal-Trip Production,Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol.4, pp.844-859. (CD-ROM), 2003年10月
  • H.Tatsumi, M.Kawano, T.Yoshitake, S.Toi, Y.Kajita:Evaluation of City Planning Road Development Measures by Microscopic Traffic Simulation,Proceedings of ERSA(European Regional Science Association) Congress (CD-ROM), 2004年8月
  • T.Yoshitake, C.Deguchi, E.Kakoi, M.Kawano:Changing Local Artists' Attitudes and Activities towards Community Vitalization in Relation to their Communication with Community Members,Proceedings of ERSA(European Regional Science Association) Congress (CD-ROM), 2004年8月
  • M.T.Sorensen, T.Yoshitake, C.Deguchi:The Role of Public Participation and Spatial Planning in Regional Growth Management,Regional Studies Association 'Regional Growth Agendas' Aalborg 2005 (on-line), 2005年5月
  • T.Yoshitake, C.Deguchi:A Study on Social Capital Development in Rural Community based on Exchange Management with Outside People-A Case of Akimoto, A Small Mountainous Settlement in Japan -,'Regions in focus' Conference, Regional Studies Association (on-line), 2007年4月
  • T.Yoshitake, Y.Tsuji, C.Deguchi, Y.Nishida:Social Capital Development associated with Infrastructure Provision -A Case of City Centre Redevelopment Project in Hyuga City, Japan -,'Regions: The Dilemmas of Integration and Competition', International Conference, Regional Studies Association(on-line), 2008年5月
  • Y. Tsuji, C.Deguchi, T. Yoshitake, K.Nagumo, Y.Onodera, K.Toyama:Trialing the Use of Japanese Cedar for Street Furniture and Public Facilities in Miyazaki Prefecture in Cooperation with Citizens,Proceedings of World Conference on Timber Engineering (CD-ROM) (アブストラクト審査有) , 2008年6月
  • T. Yoshitake, K.Teramachi, C. Deguchi:Progressing Suburbanization and the Controversial Land Use Management in a Japanese Local City -A Case Study of Miyakonojo City, Japan-,Proceedings of International Symposium on City Planning 2013, p63 (アブストラクト審査有), 2013年8月
  • T.Sata,C.Deguchi,T.Yoshitake,M.Asano:An Approach to Risk Management for Land Readjustment Projects Implemented by a Cooperative Association,The International Symposium on City Planning (ISCP2014) - Prospect of Planning for Megacity Region-,pp.94-95,2014年11月
  • S.Cho,R.Ajitani,T.Yoshitake,Evaluation Criteria and Public-Private Partnerships for Park-PFI Projects in Japan,Proceedings of 2023 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies(ICAPPS2023),pp.484-488(アブストラクト審査有)

TOP

シンポジウム等
 <大学内講演(2000年~)
  • 建築確認申請のGISデータベース化とそれに基づく開発実態の分析 2004年7月 宮崎大学地域共同研究センター 10周年記念 技術・研究発表会 宮崎市
  • 研究紹介「過疎地域での時速可能な生活支援システムの構築に向けて~人流・物流・福祉系サービス流の統合化~」2013年10月 九州工業大学工学研究院フォーラム

TOP

  <技術者向け講演(2000年~)
  • デンマークの土地利用規制制度とその運用の特徴2004年11月 北九州市職員研修 北九州市
  • 景観法を活用するための基本的要件 2004年12月 宮崎県 技術センター景観研修 宮崎市
  • デンマークの都市計画にみる公共の福祉の考え方2006年2月 NPOみやざき技術士の会フォーラム 宮崎市
  • 景観概論2006年3月 宮崎県 平成17年度景観研修 宮崎市
  • 景観法施行を受けて2006年12月 「都市景観を考える」勉強会(宮崎大学工学部環境計画研究室・NPO法人みやざき技術士の会) 宮崎市
  • よりよい生活空間を形成するために 2007年1月 宮崎県 平成18年度景観研修 宮崎市
  • 日南市油津地区における運河整備事業と併せたソーシャルキャピタル育成の取り組み 2008年6月 第3回・風景デザインワークショップ ~土木のデザインとはなにか? 福岡市
  • 持続可能な郷づくりと専門家の役割から高千穂町秋元地区での交流むらづくりを通じて~ 2010年1月 九州郷づくり共助ネットワーク研究会シンポジウム「農山漁村の郷づくり」 福岡市
  • デンマーク都市計画の最近の動向 2010年2月 都市計画学会九州支部 都市計画サロン 福岡市
  • 過疎地域の公共交通のあり方について~ 西米良村の高齢化集落の全世帯調査にみる移動実態報告~ 2011年10月 地域と交通をサポートするネットワーク勉強会 福岡市
  • 日本風景街道大学の試み 2014年2月 日本風景街道大学静岡校 静岡市
  • 都城市の都市計画の課題 2014年3月 都城市都市計画課 都城市
  • 文化的景観としての西米良の風景 2014年6月 西米良村職員景観勉強会 西米良村
  • 地域づくりの実践・研究の現場から 2016年6月 九州工業大学技術交流会 三木会 北九州市
  • 宮崎海岸侵食対策事業における社会的合意形成の前提条件 2017年10月 宮崎海岸浸食対策事業第100回PM会議記念ミニシンポジウム 宮崎市   
  • 都市計画の基礎講座 2019年6-7月 みやこ町職員研修 みやこ町   
  • 地域の状況に応じた生活行動支援サービスの構築 2019年8月 地域・人づくりセミナー 公益財団宮崎県市町村振興協会
  • 「立地適正化計画」の意図と策定における留意点 2023年8月 柳川市 立地適正化計画に関する庁内勉強会 柳川市

TOP

 <市民向け講演(2000年~)
  • 交流とまちづくり 2000年 3月 国富町21世紀まちづくりフォーラム 2000年まちづくり 講演会 国富町
  • 交流による地域活性化の可能性について 2000年11月 宮崎大学公開講座 宮崎市
  • 住民参加のまちづくり 2003年11月 MRTラジオ サンデーラジオ大学 宮崎市
  • 交流とまちづくり-芸術との関わり- 2004年10月 NPO法人大阪アーツアポリア 現代美術研究会「アントルポッの放課後」フォーラム 大阪市
  • まちづくりとユニバーサル・デザイン 2004年12月 宮崎リハビリテーション協会 宮崎市
  • 「公共の福祉」からみたデンマークの都市計画の特徴 2005年11月 宮崎大学公開講座 宮崎市
  • デンマークにおける郊外大規模立地規制の仕組み 2006年3月 熊本大学まちなか工房「まちづくり学習会」 熊本市
  • 都市計画審議会の位置づけと課題 2006年7月 清武町都市計画審議会勉強会 清武町
  • 都市計画の近年の動向 2006年9月 宮崎市都市計画勉強会 宮崎市
  • まちづくりの観点からみた郊外型大規模商業施設について 2006年9月 まちづくり講演会(宗像市商工会・宗像市観光協会,宗像青年会議所) 宗像市
  • 人のネットワークの"ちから"が地域をつくる 2006年9月 平成18年度道守みやざき会議 第1回南部ブロック会議 宮崎市
  • 豊かさを感じるまちづくりを目指して 2006年10月 清武町生涯学習推進大会文化講演 清武町
  • 風景から考える「ゆたかな生活」の姿 2007年1月 西都市景観づくり色彩研修会 西都市
  • 「まちづくり」と「景観ルール」の関係 2007年2月 都城市千日通りまちづくりワークショップ 都城市
  • まちづくり三法の改正と中心市街地再生の考え方 2007年7月 活道会(高速交通ネットワークと県北地域社会の将来を考える会)勉強会 延岡市
  • 日本風景街道の目標と日南海岸きらめきラインの取り組み 2007年11月 九州風景街道「日南海岸きらめきライン」道路景観勉強会 宮崎市
  • 地域をささえる交流の"ちから" 2009年11月 宮崎・長崎 風景街道交流会 宮崎市
  • 20年後の日南市の課題 2011年2月 日南市職員研修 日南市
  • 交流と地域づくり 2011年2月 平成22年度日南市鵜戸地区生涯学習講演会 日南市
  • 宮崎の地での活動の総括 2013年3月 宮崎県土木部 宮崎県
  • 都城市・五十市地区の将来を考える 2013年3月 都城市五十市地区学習会 都城市
  • 地域が担う新しい生活支援システム 2017年9月 ESD推進いきいきシニア塾 北九州市
  • 都市の風景を制度から見る~人口減少時代に向けての都市計画の考え方~ 2018年11月 北九州市民カレッジ 北九州市   
  • 「みち」は未来へのおくりもの~人口減少社会における道路の役割~ 2019年11月 みやこ町国道201号整備改良促進期成会町民総決起大会 みやこ町
  • 『人』と『もの』の動きを確保して地域を支える 2022年10月 ひらど市民大学 平戸市

TOP

 <シンポジウム(2000年~)
  • (社)日本都市計画学会九州支部設立10周年記念講演シンポジウム意見発表 2002年12月 日本都市計画学会九州支部 (福岡市)
  • 地域フォーラムひむか日南塾パネラー 2003年10月 日南市・宮崎県建築士会 (日南市)
  • 景観まちづくりシンポジウム2004 in 日南コーディネータ 2004年10月 宮崎県・日南市 (日南市)
  • 平成17年度宮崎県景観シンポジウム コーディネータ 2005年11月 宮崎県・西都市 (西都市)
  • 第32回土木計画学研究発表会 景観フォーラムコーディネータ 2005年12月 土木学会 (宮崎市)
  • 西都市歴史を活かしたまちづくりシンポジウム「風景を守り、人を育て、まちを再生するために...」 コーディネータ 2006年7月 西都市・宮崎県 (西都市)
  • 日本風景街道in宮崎実践講座 道守の日in宮崎'06コーディネータ 2006年10月 道守宮崎会議・国土交通省・宮崎県他 (宮崎市)
  • まちづくりシンポジウム 「これからのまちづくりと住民参加について」パネラー 2007年1月 宮崎市 (宮崎市)
  • 「九州サステナブル・ディベロップメント研究会」シンポジウム 「まちづくり三法改正後の都市戦略」パネラー  2007年4月 都市計画学会九州支部北九州市立大学都市政策研究所(北九州市)
  • 日向市中心市街地活性化フォーラム「日向・入郷圏域の顔としての街づくりに向けて」コーディネータ 2007年10月 日向商工会議所 (日向市)
  • 第3回風景デザインワークショップ「日南市油津地区のまちづくり」事例発表パネラー 2008年6月 風景デザイン研究会 (福岡市)
  • まちづくりシンポジウム みやこんじょを元気にする市民会議コーディネータ 2009年2月 都城市 (都城市)
  • 平成21年度日南海岸きらめきライン全体会勉強会「R448をつないだ観光・交流の展望」コーディネータ 2009年10月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会 (串間市)
  • みちづくしinみやざき2009「あなたと私でつなぐ道~新たな公ってなんね?」オーガナイザー基調対談 2009年10月 みちづくしinみやざき2009実行委員会 (宮崎市)
  • 農山漁村の郷づくり基調講演パネラー2010年1月 九州郷づくり共助ネットワーク研究会 (福岡市)
  • 第5回風景デザインワークショップ「小戸之橋 市民と創る歩いて楽しい橋づくり」パネラー 2010年6月 風景デザイン研究会 (福岡市)
  • 全国まちづくり会議分科会「都市計画審議会を考える」コーディネータ 2010年10月 NPO日本都市計画家協会 (熊本市)
  • 日本風景街道大学・第1回講義 オーガナイザー討議者 2010年10月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(宮﨑市)
  • 日本風景街道大学・第2回講義 オーガナイザー討議者 2012年1月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(宮﨑市)
  • 第2回ジャカランダサミット「観光資源ジャカランダ」 コーディネータ 2012年6月 ジャカランダまつり実行委員会・日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(日南市)
  • 日本風景街道大学・第3回講義 オーガナイザー討議者 2013年1月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(宮﨑市)
  • 平成24年度みやざき景観まちづくりシンポジウム in 綾 パネラー 2013年3月 宮崎県
  • 小戸之橋工事着手記念講演会パネラー 2013年10月 宮崎市
  • 日本風景街道大学・第4回講義 オーガナイザー討議者2014年1月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(宮﨑市)
  • 日本風景街道大学ふじのくに静岡校 パネラー 2014年1月 NPO法人日本風景街道コミュニティ等
  • 第9回風景デザインワークショップ「まちの記憶で新たな価値を生み出す」パネラー 2014年6月 風景デザイン研究会 (福岡市)
  • 日本都市計画学会九州支部シンポジウム「国際観光からの地域活性化~多様な旅行者に対応したおもてなしを通じて~」コーディネーター 2015年1月 日本都市計画学会九州支部(福岡市)
  • みちづくしin宮崎2017 「道守~道守の明日に向かって~」 分科会ファシリテーター 2017年10月 みちつくしin宮崎2017実行委員会(宮崎市)   
  • これからの10年で九州風景街道が目指すもの パネラー 2018年12月 九州風景街道10周年記念シンポジウム(福岡市)       
  • 最先端技術のまちづくりへの応用~まちづくりとICT活用によるスマートシティの形成~ コーディネータ 2019年12月 建設コンサルタンツ協会九州支部セミナー(福岡市)
  • 「地域交通運営の『これまで』と『これから』」 パネラー 2019年12月 JSTEシンポジウム(福岡市)   
  • 3つの輪の「これから」 オンラインパネラー 2020年11月 第5回 語ろうみんなで!3つの輪~これまでこれから~(大分市)       
  • 安心して住める場所をいかに定めるか?-立地適正化計画と水害対策ー パネラー 2021年2月 日本都市計画学会九州支部(online)   
  • 都市構造可視化計画データ活用アイデア募集公演・発表会 コメンテーター 2021年3月 国土交通省近畿地方整備局(online)       
  • 九州風景街道をつなぐ~今だからこそ~ コーディネータ 2021年3月 NPO法人日本風景街道コミュニティ等(宮崎市・online)
  • 日本風景街道と道路協力団体の活用 ファシリテータ 2021年5月 NPO法人日本風景街道コミュニティ(online)   
  • 道路空間再配分と密接関連道路制度の活用の可能性について ファシリテータ 2021年6月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会、NPO法人日本風景街道コミュニティ(online)       
  • みちづくしin北九州2021「意見交換会」 コーディネーター 2021年11月 道守九州会議(北九州市・online)   
  • ウォーカブルで居心地の良い都市空間とは~ポストコロナを見据えた戦略~ パネラー 2022年2月 日本都市計画学会九州支部(online)   
  • 第2回九州廃校学会廃校活用フォーラム 全体討論コーディネータ 2022年9月 宮崎大学地域資源創成学部(宮崎市)
  • きらめきラインの未来に向けた一歩(第13回日本風景街道大学) オーガナイザーコーディネータ 2023年1月 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会、NPO法人日本風景街道コミュニティ等(宮崎市)
  • パネルディスカッション(日の里地区低未利用地検討シンポジウム) コーディネータ 2023年2月 宗像市   
  • -過疎の公共交通を考える-小さなシンポジウム パネラー 2023年11月 西米良村貨客混載検討委員会(令和5年度 地域公共交通共創モデル実証プロジェクト&人材育成プロジェクト採択事業)
  • 第10回地域づくりセミナー「自立できる地域づくり~地域の魅力を発見・発信そしてつなぐ~」 基調講演 パネラー 2024年2月 (一社)九州地域づくり協会(福岡市)
  • ちょっとよりみち唐津街道むなかた風景診断 オーガナイザー 全体ファシリテータ 2024年2月 九州地方整備局(宗像市)  

TOP

 <招待講演(2000年~)
  • Community Vitalization through the Communication between Residents and Outsiders 2001年5月 Dept. of Development and Planning, Aalborg University (Denmark)
  • The Japanese Decision Making and Culture, an Explanation in the Field of City Planning 2001年10月 Dept. of Development and Planning, Aalborg University (Denmark)
  • Community Vitalization through the Communication between Residents and Outsiders 2001年11月 Dept. of Urban Planning KTH (Sweden)
  • Culture as an Engine for Urban Revitalization - Artists as Catalysts - 2003年9月 KTH Summer University (Sweden)
  • Culture and Artists as an Engine for Urban Revitalization 2003年9月 KTH Summer University (Sweden)
  • Changing Japanese Planning Regulation and Problems -Based on a Case Study of a Local City - 2003年10月ICCE Delegated Lecture Brawijaya University (Indonesia)
  • 多様な主体の合意形成を目指す宮崎海岸侵食対策事業 2011年7月 シンポジウム「宮崎における砂丘地の管理と保全」(日本砂丘学会第57回全国大会) 日本砂丘学会誌第58巻第2号, pp.61-70
  • Japanese Public Participation Practice for Regional Vitalization 2011年9月 School of Architecture, Design & Planning, Aalborg University (Denmark)
  • 都市の交通システム構築の考え方~環境的・社会的・経済的持続可能性確保のために~ 2015年2月 北九州市日中大気環境改善推進会議(上海市大気環境改善訪日研修)
  • 日本および九州における最近の都市計画の動向 2017年11月 東義大学校都市工学科開設20周年記念セミナー

TOP

総説・解説 (2000年~)
  • 吉武哲信:参加型計画づくりに関する若干の考察,全建宮崎, No.35, pp.67-70,2001年3月
  • 梶原文男,吉武哲信:都市計画手続きの変革期~都市計画審議会の運用変更から始める~,日本都市計画学会九州支部 支部ニュース,2004年3月
  • 吉武哲信:変わりつつある大学の役割,宮崎県測量設計業界だより, No.29, pp.20-23,2006年1月
  • 吉武哲信:神棲む森の人々と共に,月刊杉WEB版, Vol.8,2006年2月
  • 吉武哲信:道路から魅せるデンマークの美しい国土-デンマーク版シーニック・バイウェイ-,道守通信, Vol.11, p14,2006年10月
  • 吉武哲信:イベントを通じた市民との連携によるまちづくり,財団法人 都市づくりパブリックデザインセンター「市民・行政・専門家の協働による駅を中心としたまちづくり-日向市駅周辺地区におけるまちづくりと連続立体交差事業の記録-」 ,pp.73-78,2007年6月
  • 吉武哲信:スギダラとまちづくり,月刊杉WEB版, Vol. 24,2007年7月
  • 出口近士,吉武哲信:「九州風景街道」活動調査,日本風景街道 シーニックバイウェイジャパンその理念と未来, 道守通信特別号, pp.72-73,2008年11月
  • 吉武哲信:日向プロジェクトと繋がるスギダラの精神,月刊杉WEB版, Vol.45,2009年5月
  • 吉武哲信:合意形成のための新たな取り組み~宮崎海岸市民談義所の活動~,河川, Vol.65, No.11 (通巻第760号), pp.18-27,日本河川協会,2009年11月
  • 吉武哲信:新たな公への提案,道守通信特別号, pp.12-13,2010年4月
  • 吉武哲信:「日本風景街道大学」宮崎大学にて開講!(日南海岸きらめきライン),風景街道だより2010年増刊号(国土交通省道路局地方道・環境課道路環境調査室),pp.4-8.2010年12月
  • 吉武哲信:地域活性化を担う人づくりと連動した駅周辺地区整備~宮崎県内の近年のまちづくりから~,新都市, Vol.66, No.6, pp.40-45,2012年6月
  • 吉武哲信:都市政策に関する地方分権研究分科会,日本都市計画学会九州支部設立20周辺記念誌(日本都市計画学会九州支部), pp.19-21,2013年5月
  • 吉武哲信:風景デザインってなんですか?「・・・」に寄り添うこと,Klda-letter(風景デザイン便り), No.8, 風景デザイン研究会,2013年11月
  • 吉武哲信:過疎地域における生活支援のための人流・物流・福祉系サービス流の複合システム構築の可能性に関する検討,~宮崎県西米良村小川地区を対象として,九州経済調査月報, Vol.68, pp.6-11,2014年4月
  • 吉武哲信:道守活動と風景街道・道の駅との連携について,道守通信,Vol.27,pp.8-9,2014年11月
  • 吉武哲信:九州風景街道ガイドブック 日南海岸きらめきライン, 九州風景街道推進会議ルートガイド編纂委員会, 2016年3月
  • 牧幸洋, 白石悦二, 吉武哲信:過疎地域の貨客混載「ホイホイ便」による地域内物流網形成への期待~村営バスによる宅配物の共同配送がもたらす「小さな拠点」再生の可能性~, 都市計画, Vol.328, pp.54-57, 2017年9月
  • 吉武哲信:九州風景街道ガイドブック 日豊海岸シーニックバイウェイ, 九州風景街道推進会議ルートガイド編纂委員会, 2017年5月
  • 佐多幸徳, 出口近士, 吉武哲信, 浅野誠:公共団体施工土地区画整理事業の実務者によるリスク対策の評価, 全日本土地区画整理士会 福岡支部, 会報燦かがやき, Vol.21, pp.43-54, 2018年3月
  • 吉武哲信:「とんび」の心持ち, 株式会社 福山コンサルタント〔社内報〕KAWAらVAN,Vol101,pp.3,2019年1月
  • 吉武哲信:九州風景街道ガイドブック 九州横断の道 やまなみハイウェイ, 九州風景街道推進会議ルートガイド編纂委員会, 2019年3月   
  • 吉武哲信:名著探訪 孤独なボーリング,都市計画345,Vol.69,No4,2020年7月   
  • 吉武哲信:多様な主体をつなぐ道守システム-協働型道路維持管理から地域づくり活動へ-,土木学会誌,第106巻,7号,pp.61-63,2021年7月   
  • 吉武哲信:第12代支部長(2018年度~2019年度)より,日本都市計画学会九州支部30周年記念誌,pp.9-10,公益社団法人日本都市計画学会九州支部,2023年3月
  • 吉武哲信:新たな九州広域地方計画の策定に向けて,人と国土21,No.732,pp.6-7,2023年9月

TOP

委員会
 (2000年~)

  • 建設省宮崎工事事務所 震災対策道路網検討委員 1997年10月~1998年3月
  • 建設省宮崎工事事務所 日向大橋景観検討懇談会委員 1999年2月~2000年3月
  • 通産省 大規模小売店舗審議会特別委員 1999年8月~2000年7月
  • 建設省宮崎工事事務所 大淀川・小丸川洪水危機管理検討委員会委員 2000年1月~2001年3月
  • 国土交通省宮崎工事事務所 市民参画型の道路管理手法検討委員会委員 2003年5月~2004年3月
  • 国土交通省鹿児島国道事務所 市街地部渋滞対策検討委員会委員 2006年2月~2007年3月
  • 国土交通省九州地方整備局 総合評価技術検討委員会専門委員 2006年5月~2009年4月
  • 国土交通省宮崎河川国道事務所 海岸勉強会コーディネータ 2007年12月~2009年1月
  • 国土交通省九州地方整備局 九州圏における地域の存続・再生に関する調査検討委員会委員 2008年1月~2010年3月
  • 国土交通省宮崎河川国道事務所 宮崎海岸市民連携コーディネータ 2009年1月~2023年3月
  • 国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会九州地方小委員会専門委員 2010年12月~2016年10月
  • 国土交通省九州地方整備局 事業評価監視委員会委員 2012年4月~2018年3月 (委員長:2016年4月~)
  • 国土交通省九州地方整備局 九州風景街道推進会議委員 2013年2月~現在
  • 国土交通省九州地方整備局 九州風景街道推進会議基本問題小委員会委員 2013年2月~現在
  • 国土交通省九州地方整備局 九州圏広域地方整備計画学識者懇談会委員 2015年5月~2016年3月
  • 国土交通省九州地方整備局 事業評価監視委員会委員長 2016年4月~2018年3月
  • 国土交通省九州地方整備局 みやま市役所山川支所を拠点とした自動運転サービス地域実験協議会 委員長 2017年10月~2021年7月   
  • 国土交通省九州地方整備局 九州圏広域地方整備計画学識者懇談会委員 2021年11月       
  • 国土交通省九州地方整備局 九州圏広域地方計画有識者会議 委員長 2022年6月~2025年3月

TOP

 (2000年~)
  • 宮崎県 河川整備検討委員会委員 2000年9月~2001年3月
  • 宮崎県 宮崎都市圏総合都市交通計画調査委員会幹事 2002年4月~2004年3月
  • 宮崎県 交通バリアフリー推進会議委員長 2002年12月~2004年3月
  • 宮崎県 国際化推進談話会委員 2004年12月~2005年3月
  • 宮崎県 住宅政策懇談会委員 2005年3月~2007年3月
  • 福岡県 中心市街地再生検討委員会ワーキンググループ委員 2005年4月~2006年3月
  • 宮崎県 景観形成推進懇談会委員 2005年8月~2007年3月
  • 宮崎県 大規模小売店舗立地審議会委員 2006年6月~2013年12月
  • 宮崎県 西都城駅前広場検討会副委員長 2007年2月~2007年3月
  • 宮崎県 都市計画審議会専門委員 2007年5月~2009年6月
  • 宮崎県 宮崎都市圏都市交通戦略協議会副委員長 2007年9月~2010年3月
  • 宮崎県 景観アドバイザー 2007年11月~2009年3月
  • 宮崎県 公共事業景観検討委員会委員 2008年1月~2009年12月
  • 宮崎県 都市計画審議会専門委員会副委員長 2008年7月 ~2009年5月(委員長:2009年5月~2012年3月)
  • 宮崎県 住宅供給公社大塚台団地再生に関する懇談会委員 2008年10月 ~2009年3月
  • 宮崎県 中長期道路整備計画懇談会副会長 2009年9月~2010年3月
  • 宮崎県 住宅政策懇談会委員 2011年3月~2011年9月
  • 宮崎県 広域圏まちづくり実行プログラム策定委員会委員 2011年11月~2013年3月
  • 宮崎県 宮崎都市圏都市交通戦略協議会副委員長 2012年1月~2013年3月
  • 福岡県 公共事業再評価検討委員会委員 2013年5月~2023年3月 (委員長:2019年8月~)
  • 福岡県 都市計画審議会委員 2014年4月~2024年4月 (会長職務代理:2023年2月~)
  • 福岡県 都市計画審議会マスタープラン等検討専門委員 2014年10月~2016年3月
  • 福岡県 都市計画審議会持続可能な都市づくり専門家委員会委員 2016年12月~2025年3月(副委員長 2017年3月~)
  • 宮崎県 貨客混載促進検討委員会委員長 2018年7月~2019年3月
  • 福岡県 総合庁舎敷地有効活用事業 事業者選定委員会委員 2018年8月~2019年9月
  • 福岡県 入札審議委員会委員 2018年12月~2026年12月   
  • 福岡県 福岡県都市計画基本方針等検討委員会 副委員長 2023年1月~2024年12月

TOP

 市町村(2000年~)
  • 日向市 中心市街地活性化に係る事業評価システムに関する研究会委員 2000年3月~2000年7月
  • 清武町 都市計画顧問 2000年4月~2001年3月
  • 宮崎市 都市景観審議会委員 2000年6月~2002年5月
  • 宮崎市 タウン・マネージメント計画推進委員会ワーキンググループ・メンバー 2000年8月~2001年3月
  • 日向市 街なか魅力拠点再生検討委員会委員 2000年10月~2001年3月
  • 清武町 まちづくり交通TDM委員会副委員長 2001年2月~2003年3月
  • 日向市 日向地区都市デザイン会議委員 2002年3月~2008年3月
  • 宮崎市 都市景観審議会委員 2002年6月~2004年5月
  • 日南市 油津地区・歴史を活かしたまちづくり計画検討委員会委員 2002年8月~2004年3月
  • 清武町 清武川北部地域マスタープラン策定に係わるアドバイザー 2003年10月~2004年3月
  • 清武町 都市計画審議会専門委員 2003年12月~2004年3月
  • 高岡町 都市計画マスタープラン策定委員会委員長 2003年12月~2004年10月
  • 日南市 油津赤レンガ館及び旧河野家主屋等利活用検討委員会委員長 2004年2月~2004年10月
  • 日向市 日向市駅周辺地区駅前広場整備策定ワーキンググループ長 2004年3月~2004年9月
  • 清武町 都市計画審議会委員 2004年8月~2006年3月
  • 日南市 油津地区・都市デザイン会議副委員長 2004年10月~2014年3月
  • 綾町    住宅マスタープラン・公営住宅ストック活用計画策定業務委員長 2004年11月~2005年2月
  • 都城市 中央地区都市再生整備計画策定業務にかかるまちづくり検討委員会副委員長 2004年11月~2005年3月
  • 宮崎市 都市計画道路網再編検討委員会副委員長 2005年10月~2006年3月
  • 西都市 歴史を活かしたまちづくり計画策定委員会副委員長 2005年11月~2007年3月
  • 都城市 都城中央地区まちづくり委員会委員 2006年2月~2007年3月
  • 清武町 都市計画審議会会長 2006年3月~2010年3月
  • 日南市 景観協議会会長 2006年9月~現在
  • 日向市 新日向市中心市街地活性化基本計画策定委員会委員長 2006年10月~2008年3月
  • 西都市 歴史を活かしたまちづくり計画策定委員会副委員長 2007年5月~2008年3月
  • 西都市 景観基本計画策定委員会委員長 2007年5月~2009年3月
  • 日南市 油津赤レンガ館及び旧河野家主屋等利活用検討委員会委員長 2007年5月~2008年3月
  • 綾町    まちづくり景観委員会副委員長 2007年7月~2009年3月
  • 都城市 都市計画マスタープラン策定委員会委員長及び専門部会委員長 2007年8月~2009年4月
  • 都城市 都城中央地区まちづくり委員会委員長 2007年8月~2010年3月
  • 宮崎市 昭和通線(小戸之橋)技術・景観検討委員会委員 2007年9月~2010年3月
  • 宮崎市 都市計画審議会副会長 2008年2月~現在
  • 西都市 景観基本計画策定委員会委員長 2008年6月~2009年3月
  • 西都市 歴史を活かしたまちづくり推進委員会副委員長 2009年5月~現在
  • 西都市 景観審議会会長 2009年5月~現在
  • 都城市 土地利用・都市交通マスタープラン策定委員会委員長 2009年9月~2010年3月
  • 日南市 油津地区まちづくり交付金授業評価委員会委員長 2009年11月~2010年3月
  • 都城市 みどりと景観のまちづくり計画策定委員会委員長 2010年4月~2011年3月
  • 西都市 西都市まちづくりビジョン策定に関わる「西都市まちづくり協議会」委員 2010年8月~2011年7月
  • 西都市 西都市都市再生整備計画事業評価委員会委員長 2010年10月~2010年12月
  • 日南市 日南市都市計画マスタープラン策定に係わる外部策定委員会委員長 2010年12月~2014年4月
  • 日南市 日南市歴史的風致維持向上計画推進協議会委員 2011年11月~2013年3月
  • 都城市 都城市都市計画審議会臨時委員 2012年4月~2013年3月
  • 宮崎市 宮崎市景観アドバイザー 2012年6月~2013年3月
  • 宮崎市 宮崎市景観賞選考委員 2012年6月~2013年3月
  • 宮崎市 宮崎市都市計画マスタープラン策定検討委員会委員 2012年6月~2013年3月
  • 日南市 日南市油津まちづくり会議委員長 2012年8月~現在
  • 日南市 堀川橋修理・整備検討委員会委員 2012年11月~2013年3月
  • 日向市 公共事業評価委員会委員 2012年12月~2013年3月
  • 西都市 歴史を活かしたまちづくり推進委員 2013年 5月~2014年3月
  • 西米良村 再生エネルギー研究会委員 2013年 5月~2014年3月
  • 日南市 テナントミックスサポート事業に係る委員会委員 2013年 5月~2017年3月
  • 宗像市 渡船事業運営審議会委員長 2013年8月~2014年3月
  • 北九州市 屋外広告物の色彩基準の研究会委員 2013年12月~2014年3月
  • 北九州市 公共事業評価に関する検討会議委員 2014年1月~2024年6月
  • 都城市 都市計画マスタープラン推進委員 2014年2月~2024年7月
  • 都城市 中心市街地中核施設整備支援事業基本計画アドバイザー 2014年6月~2015年3月
  • 北九州市 広告物審議会委員 2014年7月~2016年6月
  • 宗像市 都市再生プロジェクト専門家会議委員 2014年7月~2015年2月
  • 宮崎市 交通・物流戦略外部識者会議委員 2014年8月~2015年3月
  • 北九州市 日中大気環境改善推進会議委員 2014年8月~2017年3月
  • 西都市 歴史を活かしたまちづくりフォローアップ会議副委員長 2018年4月~2022年3月
  • 西米良村 景観計画策定委員会委員長 2014年10月~2015年3月
  • 都城市 まちなか活性化プラン検討委員会委員 2014年10月~2015年3月
  • 宮崎市 宮崎のまちづくりと公共交通に関する勉強会座長 2015年1月~2015年4月
  • 宇佐市 JR柳ヶ浦駅周辺デザイン検討会議委員長 2015年3月~2025年3月
  • 北九州市 折尾警察署跡地開発事業事業者検討会 2015年4月~2015年10月
  • 日南市 日南市歴史的風致維持向上計画推進協議会委員 2015年5月~2024年3月
  • 福岡市 移動支援のあり方検討委員会委員 2015年6月~2016年2月
  • 西米良村 総合戦略等策定有識者懇談会委員 2015年6月~2017年3月
  • 行橋市 技術アドバイザー 2015年8月~2016年5月
  • 荒尾市 都市計画審議会専門委員会委員 2015年11月~2017年10月
  • 北九州市 まち・ひと・しごと創生推進協議会 定住・移住推進部会 2015年11月~2020年3月
  • 柳川市 都市計画審議会会長 2016年4月~現在
  • 福岡市 都市計画審議会委員 2016年6月~2024年6月
  • 行橋市 立地適正化計画策定有識者会議会長 2016年6月~2018年6月
  • 行橋市 図書館等複合施設整備事業事業者選定審査委員会委員長 2016年7月~2018年3月
  • 大牟田市 地域公共交通活性化協議会 副会長 2017年3月~2023年5月
  • 大牟田市 都市計画審議会都市再生小委員会(専門委員) 2017年8月~現在
  • みやこ町 都市計画マスタープラン策定委員会委員長 2017年 10月~2021年3月
  • 都城市 中央地区都市再生整備計画事業 事後評価委員会 2018年10月~2019年3月
  • 柳川市 柳河・城内地区都市再生整備計画事業評価委員会委員長 2019年6月~2019年7月
  • 西米良村 貨客混載促進報告会委員長 2019年7月~2019年7月
  • 西米良村 貨客混載ホイホイ便運営協議会委員長 2020年3月~2020年7月       
  • 宇佐市 立地適正化計画策定及び都市計画マスタープラン改定協議会委員長 2020年10月~2023年3月   
  • 行橋市 都市計画道路網再編検討委員会 委員長 2021年6月~2023年3月
  • 平戸市 平戸地域貨客混載検討会 委員長 2021年7月~2022年6月
  • 柳川市 地域公共交通協議会・柳川市地域公共交通会議副委員長 2022年6月~2024年3月       
  • みやま市 自動運転サービス地域運営協議会 委員長 2022年8月~2023年2月   
  • 春日市 立地適正化計画有識者会議 議長 2023年2月~2024年3月

TOP

 民間団体等の委員(2000年~)
  • 日本風景街道「日南きらめきライン」全体コーディネータ 2007年6月~2011年11月
  • 高千穂通りを愉しくする会 会長 2007年8月~2013年5月
  • 高千穂町観光協会インターンシップ事業アドバイザー 2007年8月~2011年8月
  • 日本風景街道九州ネットワーク会員 2009年9月~2015年10月
  • ゆずり葉通り完成プロジェクト実行委員会アドバイザー 2010年8月~2010年12月
  • 日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会 顧問 2011年11月~現在
  • NPO法人日本風景街道コミュニティ理事 2012年4月~現在
  • 道守ふくおか会議 代表世話人 2016年9月~2023年7月
  • 「みちづくしin 北九州2020」実行委員会 副委員長 2020年1月~2021年12月
  • 道守ふくおか会議 顧問 2023年7月~現在
  • 日本風景街道大学設立準備委員会 委員長 2010年9月~2011年1月
  • 日本風景街道大学準備委員会 委員長 2011年9月~2012年2月,2012年9月~2013年2月,2013年9月~2014年2月

TOP

 その他(2000年~)
  • シンクタンク宮崎 西児湯地域振興計画策定調査委員会ワーキンググループリーダー 2000年8月~2002年3月
  • みやざきTLO・宮崎県 蔵原通線デザイン設計技術支援 2006年1月~2006年6月
  • みやざきTLO・宮崎県 「景観デザインでのスギ利活用に関する調査研究業務委託」における技術支援 2007年1月~2007年3月
  • みやざきTLO・日向市 景観基本計画策定業務並びに景観基本計画策定の技術指導 2007年7月~2008年2月
  • みやざきTLO・日向市 「平成20年日向市景観形成業務委託」技術支援 2008年10月~2009年3月
  • 宮崎商工会議所 平成21年度地域資源∞全国展開プロジェクト「まるごとブーゲン青島再勢」委員会委員 2009年8月~2010年2月
  • みやざきTLO・日向市 「平成21年坪谷地区景観形成業務委託」技術支援 2010年2月~2012年3月
  • 一般財団法人 みやざき公園協会/宮崎県総合運動公園・青島亜熱帯植物園運営協議会委員 2011年6月~現在   
  • 一般社団法人 九州地域づくり協会 土木遺産活用策検討委員会副委員長 2021年3月~2023年3月   
  • 都城商工会議所 都城市中心市街地活性化タウンマネージャー評価委員長 2022年1月~2024年3月   
  • 西日本高速道路株式会社九州支社 入札監視委員会委員 2023年4月~2024年3月

TOP

バナースペース

newpage1.htmlへのリンク